「リビングラボ」とは、住民や企業、自治体、大学など様々な主体が協働し、暮らしを豊かにするためのモノやサービスを生み出したり、より良いものにしていくための活動のことです。様々な人が対等に議論しながらアイデアを出し合ったり、実生活の中でモノやサービスを使ってみることで新たな価値の創造が期待できるとされています。
2018年12月15日(土) 9:00〜18:30 ※小雨決行・雨天中止、中止の場合は翌日に開催
「称名寺」横浜市金沢区金沢町212-1
地域貢献企業が連携して地方と大都市をつなぐ新しい空き家活用のあり方を考える
2018年12月8日(土)18:00~19:30
「Yワイひろば」横浜市磯子区中原4-1-30
子ども・若者が中心となり、みんなの居場所を生み出して行くための取組のあり方について考える
12月8日(土) 10時〜11時30分
井土ヶ谷アーバンデザインセンター(新おひさま広場) 〒232-0053 横浜市南区井土ヶ谷下町6-1
地域と学校がつながるために、今あなたができることは?
2018年12月5日水曜日 19:00〜21:00
横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティ6F
一人ひとりの意識の変化がとつかの未来を大きく変える
2018年11月28日(水)開場 9:30 閉会16:15
戸塚公会堂 JR線、横浜市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩5分 横浜市戸塚区戸塚町127 戸塚センター3階(受付は2階)
2018年12月8日土曜日 10:00〜11:30
井土ヶ谷アーバンデザインセンター 〒232-0053 横浜市南区井土ヶ谷下町6-1
2018年11月17日(土)10:00~12:00
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東1-46-3
子どもたちに伝える昭和の平沼、子どもたちと描く未来の平沼
2018年11月24日(土)10:00~17:00
平沼小学校体育館(横浜市西区平沼2-11-36)