ローカルグッドニュース

10月4日女子学生が社会課題の解決に挑むプロジェクトの成果発表会

横浜市文化観光局、横浜市芸術文化振興財団、NPO法人ハナラボ(東京都墨田区)による、若者の地域参画による大佛次郎記念館の活性化事業「ヨコハマハコいりむすめプロジェクト」が10月4日、象の鼻テラス(横浜市中区)で「ヨコハマハコいりムスメプロジェクト展」を開催します。

ヨコハマハコいりむすめプロジェクトはNPO法人「ハナラボ」(東京都墨田区)による、社会課題解決プロジェクトの一つです。大佛次郎記念館の活性化を目指し、平成25年度にスタートしました。

同イベントでは、2015年6月から11名の女子大生が取り組んだ次の3つのプロジェクトの成果が発表されます。

◆謎解きゲーム「盗まれた次郎の秘宝」
若い世代が大佛次郎記念館に来るきっかけを作り、謎解きを通して大佛次郎や大佛次郎記念館の魅力を知ってもらいたいという想いから生まれた企画。大佛次郎記念館に用意されたヒントをたどりながら物語を読み進め、参加者自身の推理と行動力で謎を解き明かすゲームです。平均すると謎解き完了まで1時間ほど。謎解き初心者にも、マニアにも楽しんでもらえる、本格派の謎解きゲームです。

◆オサラギジェンヌ
オサラギジェンヌとは、大佛次郎記念館と横浜元町をPRする女子大生のこと。大佛次郎記念館を盛りあげ、特に大佛次郎を知らない若い世代に知ってほしい!大佛次郎の作品にも登場する横浜元町のいいところやお店も知ってほしい!そんな思いからオサラギジェンヌが誕生しました。横浜元町で昭和12年に創業した洋品店フクゾー、同じく横浜元町に明治15年に生まれたハンドバックキタムラ、注文靴の専門店として横浜元町に大正12年に開業したミハマ、そして、昭和21年横浜元町で創業したジュエリーブランドスタージュエリーから衣装をお借りし、ハマトラファッションに身を包んだジェンヌたちが元町を取材しています。

9/25に行ったプレ開催でお披露目された250冊の文庫本を用いたモザイクアート。企画した慶應大学1年の本蔵 紅奈さん(右)、神奈川大学3年の福岡 麻里さん(左)

9/25に行ったプレ開催でお披露目された250冊の文庫本を用いたモザイクアート。企画した慶應大学1年の本蔵 紅奈さん(右)、神奈川大学3年の福岡 麻里さん(左)

◆ギネス級!本をならべてモザイクアート
文庫本を5000冊集めて、本をならべてモザイクアートを制作するという企画です。大佛次郎は「本を買うために原稿を書いた」というほど本好きで知られています。本の執筆のために、本屋一軒分の書物を集めたという逸話も。そこで、私たちは「本を読んで楽しむ」機会が少なくなっている今だからこそ、「本を使って楽しむ」イベントを通して本を読むきっかけをつくりたいと考えられました。

NPO法人ハナラボの角さんは「モザイクアートの実演、お試し謎解きゲーム、オサラギジェンヌと元町散歩など、展示を見るだけでなく、参加して楽しめるイベントになっています。「オサラギジェンヌと元町散歩」では、象の鼻テラスから大佛次郎記念館まで、ジェンヌのガイド付きで歩きます。到着後は謎解きゲームを楽しめるという、贅沢なまち歩きです。お散歩がてら、ふらっと遊びにきてください。」と話しています。

開催日:2015年10月4日
会場・スケジュール:
◯第一会場 象の鼻テラス

お試し謎解きゲーム 10:00〜12:30
オサラギジェンヌと楽しむハマトラ 10:00〜12:30
モザイクアート制作・展示 10:00〜12:30/14:30〜16:00
成果発表 13:00〜14:00
オサラギジェンヌとまち歩き 14:30〜16:00
※申し込み不要

◯第二会場 大佛次郎記念館

謎解きゲーム「盗まれた次郎の秘宝」
時間:16:00〜17:00(16:30受付終了 17:00閉館)
参加費:300円(入館料:大人200円 小・中学生100円が別途必要です)

※「オサラギジェンヌとまち歩き」に参加した方、象の鼻テラスでの謎を解けた人は無料で体験できます。

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

ニュース一覧へ戻る