ローカルグッドニュース

【ニュース】サーキュラーエコノミーがより身近に。地域循環型マルシェ「横浜 夕方マルシェ」へ参画します

※本記事は、Circular Yokohamaからの転載記事となります。

ハンドメイドショップの運営やイベント・マルシェの開催、地域施設や商業施設などでの企画運営を行う株式会社Woo.By-Styleが、「楽しく♪お得に!SDGs『夕方マルシェ』」の展開を開始します。同マルシェは、地域に暮らす個人や企業、団体の抱える課題を、人とのつながりによって解決する「課題解決型のマルシェ」です。

2022年7月7日の横浜市役所での「横浜 夕方マルシェ」開催を幕開けとし、横浜市内のターミナル駅や他都市との連携を深め、多拠点へと取り組みを広げていく予定です。

Circular Yokohamaは、本マルシェの企画運営に特別協力し、サーキュラーエコノミーに関する情報コンテンツの提供や横浜市内のサーキュラーな製品の展示・販売を行います。

下記の開催概要をご確認の上、ぜひマルシェ会場へ足をお運びください。

「横浜 夕方マルシェ」開催概要

▽日時:2022年7月7日(木) 16:30〜19:30
※以降、毎週木曜日同時刻開催
▽場所:横浜市役所 2階 多目的スペース

・主催:ホームタウンフェスプロジェクト (株式会社Woo-By.Style・株式会社カルサイト 共同事業)
・後援:横浜市政策局、横浜市環境創造局、横浜市健康福祉局、横浜農業協同組合(予定)
・特別協力:一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、Circular Yokohama(ハーチ株式会社)、株式会社うお時

「横浜 夕方マルシェ」の特徴

フードロス・地産地消・共生社会

横浜 夕方マルシェでは、「フードロス(食品ロス)・地産地消・共生社会」の3つをテーマに掲げ、次のような製品販売を行います。

  • フードロス:市内の生産者や飲食店から出る規格外品や消費期限の迫った食品を集め、加工したり詰め合わせたりして販売します。
  • 地産地消:市内で作られた新鮮で美味しいお野菜や加工品、地域の課題から生まれたアップサイクル雑貨など、地産地消の製品を販売し、地域経済を活性化します。
  • 共生社会:育児や介護との両立、闘病やハンディなどを持ちながら働く人など、多様な働き方を通じて作られるハンドメイド製品や加工食品を販売します。

横浜 夕方マルシェ 提供品一例(週替わりの具材が特徴の「横浜野菜のドライカレー」)

サーキュラーエコノミーを推進する「横浜サーキュラーデザイン展」

Circular Yokohamaが特別協力を行い展開するブースでは、横浜市内のサーキュラーエコノミーを加速する取り組みを発信します。

「横浜サーキュラーデザイン展」と題した同ブースは、Circular Yokohamaがこれまでに取材してきた横浜市内のサーキュラーエコノミーに関する取り組みを、実際に目で見たり手で触れたりできる機会を創出することを目的としています。

横浜 夕方マルシェでの展示・販売製品例は下記の通りです。

「かわいくってエコ」なアップサイクル小物Coco&K

捨てられていたモルト粕を活用したクラフトビールペーパー

横浜の自然や気候を閉じ込めたアメリカ山ハチミツ

製品のラインナップは順次更新・拡大予定です。またこの取り組みでは、製品の展示や販売だけでなく、その生産加工に携わる人々の想いを知り、その奥に潜む地域の課題についても学ぶことができるコンテンツも提供して参ります。

「横浜サーキュラーデザイン展」に興味をお持ちの方は、本サイトのお問い合せフォームより、お気軽にお問い合せください。

会場へのお越しを、心よりお待ちしております。

キックオフイベントのお知らせ(アーカイブ動画あり)

横浜 夕方マルシェの開催に先立ち、2022年7月6日(水)に、オンラインにてトークイベントを生配信いたします。
視聴は無料です。ぜひご覧ください。

【実施概要】
▽日時:2022年7月6日(水)16:00〜18:00
▽場所:オンライン配信
▽主催:YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
▽協力:岩崎学園 情報科学専門学校、LOCAL GOOD YOKOHAMA(横浜コミュニティデザイン・ラボ)
▽視聴はYouTubeにて。どなたでもご覧いただけます。

※イベントプログラム等詳細は、Facebookページをご確認ください。

【参照サイト】横浜 夕方マルシェ公式ホームページ
【参照ページ】夕方マルシェ公式Instagram
【関連サイト】Coco&K
【関連サイト】クラフトビールペーパー
【関連サイト】アメリカ山公園

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

ニュース一覧へ戻る