LOCAL GOOD YOKOHAMA

  • 地域を知る
    記事
    • ニュース
    • みんなの拠点/イベント
    • データ
    • 人/団体
    みんなの声
    • 投稿一覧
  • 応援する
    • プロジェクト一覧
    • プロジェクトを立ち上げる
  • 3Dマップ
  • LOCAL GOOD YOKOHAMAについて
  • 新規登録/ログイン
HOME
› ニュース
› ローカルグッドニュース
› 【ニュース】横浜市ではまん防の解除に伴い店内飲食が再び「レシ活チャレンジ」の対象に

ローカルグッドニュース

2022.03.22

【ニュース】横浜市ではまん防の解除に伴い店内飲食が再び「レシ活チャレンジ」の対象に

横浜市 横浜市全域 ローカルグッドニュース ICT カフェ コミュニティ経済 ベーカリー 商店街 経済 食 食堂 飲食店
Tweet

横浜市では、市内飲食店の対象店舗が発行するレシートを活用し、店舗を利用する方が利用金額に応じたポイント還元を受けることができる、レシートを活用した市内飲食店利用促進事業(通称「レシ活チャレンジ」)を実施しています。

「レシ活チャレンジ」は、まん延防止等重点措置の期間中は、テイクアウトとデリバリー利用に限って対象としていましたが、まん延防止等重点措置が令和4年3月21日(月)の期限で解除されたため、令和4年3月22日(火)から店内飲食での利用を再び「レシ活チャレンジ」の対象とします。

「レシ活チャレンジ」は、新型コロナウイルス感染症の影響で、厳しい経営状況にある市内飲食店を支援することを目的としています。店内飲食も含めて、ポイント還元率は20%のまま継続し、市内飲食店の利用促進を図ります。


 

レシ活動チャレンジ事業の概要

実施期間: 令和4年5月8日(日)まで
※予算上限に達した場合には、その時点でポイント還元を終了します。
※ 期間中に会計したレシートが対象となります。

レシ活チャレンジ キャンペーンサイト(note) 
※このサイトを通じてアプリのダウンロード等が可能です。

 

対象店舗

以下2点を満たす、横浜市内の飲食店であることが条件となります。

① 神奈川県の「感染防止対策取組書 (業態:飲食店等)」を掲示していること
※ 業態が「飲食店等」と表記されていることを必ずご確認ください

② 店名・住所 (もしくは市外局番045を含む電話番号)・日付が印字されたレシートを発行していること (手書きの領収書は対象外)

※ 感染防止対策取組書 : 店舗・施設等が業種ごとに定められた感染対策のガイドラインに沿った対策を行っていることを示すため、感染防止対策や店名、業種等を神奈川県に登録し発行されるもの

感染防止対策事業者一覧(神奈川県)※ ただし、デリバリーについては、下記URLの感染防止対策事業者一覧 (飲食店等) にある横浜市内の飲食店が対象です。
※ 対象の店舗は随時更新されます。

 

対象となるサービス

店内飲食、テイクアウト、デリバリー ※ まん延防止等重点措置期間中(令和4年1月 21 日~3月 21 日) に発行された店内飲食のレシートは対象外です。


ポイント還元について

レシート買取アプリ「ONE」を通じて、「レシ活チャレンジ」に参加し、レシート を撮影・投稿、アンケートに回答すると、指定の還元期間中にレシート記載の利用金 額の 20%分のポイント(期間中の還元上限額3万円)が付与されます。

ポイントは、 アプリ上で電子クーポンへの交換や個人口座への出金(手数料有)に利用できます。

※ レシート買取アプリ「ONE」について 本事業は、WED 株式会社が運営するアプリ「ONE」を活用して実施します。「ONE」は、ユーザーが撮影したレシートや画像を買い取るスマートフォン用レシート買取 アプリです。
※ 神奈川県下に緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発出・適用中には、 店内飲食における「レシ活チャレンジ」は対象外とし、テイクアウト、 デリバリーでの利用のみ対象となります。

ポイント還元・利用の流れ

① 「レシ活チャレンジ」参加者(以下、参加者という)が、スマートフォンアプリ「ONE」をダウンロード(iOS・Android でのみ利用可)
② 参加者が、対象となる市内飲食店を利用
③ 対象となる市内飲食店からレシートを受取・参加者は「取組書」を撮影
④ 参加者はレシートを撮影し「取組書」とともに「ONE」に投稿、アンケートに回答
⑤ レシート記載の利用金額の5%分がポイント還元される(ポイント付与は、投稿から約2週間後となります)
⑥ 参加者は還元されたポイントを「ONE」アプリ上で電子クーポンへの交換や個人口座への出金(手数料がかかります)に利用

レシート買取アプリ「ONE」でのレシート等の投稿イメージ

※実際の操作画面と異なる場合があります。

 

「ONE」及びアプリの利用方法に関するお問合せ

WED株式会社 カスタマーサポート
support@wed.compan

  • 「レシ活チャレンジ」(画像を撮ってお金にかえるサービス ONE の運営ブログ)
  • 「レシ活チャレンジ」(レシートを活用した市内飲食店利用促進事業)(横浜市)
Tweet

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部

LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部

詳細を見る>

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

facebook twitter
ニュース一覧へ戻る

関連記事

【LOCAL GOOD SCHOOL】 よこはま起業塾 ~横浜で食をビジネスにする~ 〈受講生募集中〉

本講座は、地産地消ビジネスに本気で取り組みたい人たちが集い、切磋琢磨する実践型ビジネス講座で...

速報:市内1315人/県内4591人を確認、4施設でクラスター、「レシ活VALUE」再開、無料検査は継続【#新型コロナウイルス まとめ】横浜市・神奈川県・国からの最新情報、統計、支援施策:1月25日7時05分更新

下記リンクからご覧下さい。 https://www.hamakei.com/column/3...

【イベント】11月9日横浜市役所アトリウムで「瀬谷西SDGsフェスティバル」

11月9日(水) に横浜市役所アトリウムで「瀬谷西SDGsフェスティバル」 「瀬谷西SDGs...

よこはま共創博覧会2022「サステナブルプロダクト展」

【出展者募集】よこはま共創博覧会サステナブルプロダクト展に出展する事業者さまを募集しています...

LOCAL GOOD YOKOHAMAロゴ
  • rss
  • google plus
  • twitter
  • facebook
LOCAL GOOD 地域課題プラットフォーム
  • ご利用にあたって
    • LOCAL GOOD YOKOHAMAについて
    • メルマガ登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • ユーザーガイド
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • 記者一覧
  • 地域を知る 記事
    • ニュース
    • みんなの拠点/イベント
    • 人/団体
    • データ
    みんなの声
    • 投稿一覧
  • 応援する
    • プロジェクト一覧
    • プロジェクトを立ち上げる
    CSVダウンロード
    • みんなの拠点一覧
    • イベント一覧
    • 主催者一覧
  • NPO法人 横浜コミュニティデザイン・ラボ
  • OPEN YOKOHAMA
  • 首都大学東京<br>渡邉英徳研究室
  • 横浜市立大学<br>影山摩子弥研究室
  • Fundacion Goteo
  • Design Cat
  • インフォ・ラウンジ合同会社
  • アクセンチュア株式会社

COPYRIGHT© LOCAL GOOD YOKOHAMA. Some rights reserved.