ローカルグッドニュース

横浜で開催!アート×SDGs発想で楽しく過ごす「FUTURESCAPE PROJECT 2021」

アートの創造性を用いて公共空間の新しい使い方を提案する「FUTURESCAPE PROJECT」

象の鼻テラスは、横浜港発祥の地である象の鼻パーク内にある文化観光交流拠点です。 2009年の誕生以来、様々な人や文化が出会い、つながり、新たな文化を生む場所を目指 し、多彩なアートプログラムを展開してきました。

「FUTURESCAPE PROJECT」は、アートの創造性を用いて公共空間の新しい使い方を提 案する社会実験プロジェクトとして2019年に開始。SDGs達成に貢献することも視野にい れ、「環境」「災害」「食」「健康」「教育」「花と緑」の6分野にフォーカスし、アーティスト・市民・企業など多様な主体と共に推進しています。

3回目となる今回のテーマは「ニュー(ノーマル+クリエイティブ)ライフ」。コロナ禍により、 私たちの生活は大きく変化しました。感染症の拡大防止がいまなお最優先の社会課題で すが、コロナ禍の日常を少しでも豊かなものにすることもまた重要な課題となりつつあります。こうした課題を踏まえ、コロナ禍の日常を少しでも創造的に、楽しく生きるためのアイ デアを集積します。

アイデアの集積にあたっては「ニュー(ノーマル+クリエイティブ)ライフ12カ条」を設定し、 それに即して、招待アーティストによる【アートプログラム】、市民や企業から募集する【公募プログラム】、そしてコロナ禍の公共空間を考える【サミット】を展開します。招待アーティストには、髙橋匡太、金子未弥、スイッチ総研、中山晴奈、藤村憲之、YOKAROの6組が決定しました。


◆ハローサンリク -東日本大震災から10年「ひかりの実」特別プログラム-
招待アーティストの1人・髙橋匡太は、東日本大震災がきっかけで誕生した作品《ひかりの実》の特別プログラムを出展。東日本大震災から10年となる今年、災害の記憶を風化させず、笑顔でいられることの尊さを忘れないために、《ハローサンリク》と題し、全国各地から東北に「笑顔」を届ける参加交流型アートプロジェクトを行うことに決定しました。象の鼻テラスのほか、横浜市緑区、松山市道後地区、松戸市などで制作した《ひかりの実》 を、陸前高田市、南三陸町などに届け展示するほか現地でのワークショップも開催します。

《ひかりの実》とは?
2011年の東日本大震災をきっかけに、アーティスト髙橋匡太が考案した参加型アートプロ ジェクト。果物を育てるときに使う「果実袋」に参加者が笑顔を描きLED電球を詰めることで色とりどりの笑顔が夜景を彩ります。2011年10月に開催された「スマートイルミネーショ ン横浜」で初発表され、同年12月には陸前高田市と横浜で《ひかりの実》の交換プロジェクトが展開されました。 クリスマスに横浜市の小学生が作った500個の《ひかりの実》を陸前高田市の仮設住宅に送り、現地の方に「笑顔」を届けました。これらの《ひかりの実》と年末年始に陸前高田市の子どもたちが作った《ひかりの実》も加え、約3000個の《ひかり の実》を横浜・山下公園に展示、NHKの「ゆく年、くる年」でも放映されるなど、大きな話題をよびました。その後《ひかりの実》は横浜から全国に広がり、累計10万人以上が参加。 小学校の美術教科書(開隆堂出版)にも掲載されています。(https://hikarino-mi.jp/

 

◆その他の招待作家によるアートプログラム
《2点のinformation centerが与えられたとして、実在しない地点cを求めよ》(金子未弥)
電話越しの会話などを通じて、自分の記憶する都市の風景を絵に残し、誰かの記憶の風景を持ち帰る参加型作品
《象の鼻スイッチ2021》《きくたびプロジェクト》(スイッチ総研)
スイッチが押される度にあちこちで現れては一瞬で去ってゆく演劇やパーク内を歩いたり小船に乗りながら体験する音声作品
《拡張ニュー屋台》(中山晴奈)
”屋台”を都市の台所の拡張であり家事を共有する文化ととらえ、生活や社会の悩みや喜びを仮想の屋台に仕立て共有する実験
《光ある航海》(藤村憲之)
「街の空間での人と人との思いがけない出会い」をテーマに活動するアーティストによるクルーズとイルミネーション作品を一体化させた体験型プログラム
《NARIWAI in 象の鼻》(YOKARO)
子ども取材班が生業=ナリワイを持つ大人に取材して「仕事」や「お金」について考える企画。象の鼻テラスゆかりのゲストへの公開取材も行います。

横浜に、コロナ禍の日常を創造的に生きるヒントが集う1ヶ月。
会場に集うひとりひとりのアイデアが、新型コロナウイルス感染症の脅威と共存しつつ、 心身ともに豊かに生きる社会を実現するヒントとなることを期待しています。

=================================

◆「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2021」開催概要
イベント名:ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2021
2021テーマ:NEW — NORMAL/CREATIVE — LIFE ニュー(ノーマル+クリエイティブ)ラ イフ
会期:2021年10月2日(土)~10月24日(日) 公募プログラムコア期間:2021年10 月2 日(土)・3 日(日)
時間:(平日・日曜)10:00〜18:00 (金・土曜) 10:00〜20:00
会場:象の鼻テラス、象の鼻パーク、日本大通り駅三塔広場、オンライン
主催:象の鼻テラス
特別協賛:株式会社FREEing
特別協力:横浜高速鉄道株式会社 □協力:株式会社中川ケミカル
特設サイト:https://fsp.zounohana.jp
・本事業は横浜市のさまざま文化芸術事業を支援する株式会社FREEingの協賛を受けて います。
・本事業は横浜市の創造界隈拠点がこの秋市内各所で開催する「食」と「アート」をテーマとしたプログラム「Creative walkway~食とアートと街歩き~」の一環です。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、プログラムの内容を一部変更する可能性もございます。

◆象の鼻テラスについて
象の鼻テラスは、横浜市開港150周年事業として、2009年6月2日に開館しました。横浜港発祥の地を、横浜の歴史と未来をつなぐ象徴的な空間として整備した象の鼻パーク内に、アートスペースとカフェを併設したレストハウス(休憩所)としてつくられ、横浜市の新たな都市ビジョン「文化芸術創造都市クリエイティブシティ・ヨコハマ」を推進する文化観光交流拠点の一つです。開港当時から異文化と日本文化がこの土地で出会ってきたよう に、さまざまな人や文化が出会い、つながり、新たな文化を生む場所を目指し、多ジャンルのアートプログラムを開催しています。象の鼻テラスは横浜市文化観光局の委託により、スパイラル/株式会社ワコールアートセンターが運営しています。

◆取材に関するお問い合わせ

象の鼻テラス FUTURESCAPE PROJECT
広報担当 南/大越/橋本
E-mail : press@fsp.zounohana.jp
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
TEL 045-661-0602  FAX 045-661-0603
WEB https://www.zounohana.com

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

ニュース一覧へ戻る