ローカルグッドニュース

大さん橋で横浜の歴史を振り返る「ダイサンバシ大学」

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区海岸通1)の出入国ロビーで8月20日から、横浜の歴史文化を学ぶことができる講座「鉄桟橋竣工120周年記念事業 ダイサンバシ大学」が開催される。

 同企画は、横浜港大さん橋国際客船ターミナルが鉄桟橋として開設されて120周年を迎えるにあたり企画された記念事業。講師を招き、全5回の講座・パネルディスカッションで、大さん橋を起点とした横浜港と横浜の120年の歴史を振り返る。

 講座と講師は、8月20日「原三渓とヨコハマ」(西和夫さん:神奈川大学名誉教授、横浜歴史資産調査会 相談役)、8月27日「ヨコハマ船物語」(今野洋一さん:日本郵船横浜支店支店長、歴史博物館長)、9月10日「鉄道遺産を生かしたまちづくりと観光」(米山淳一さん:地域遺産プロデューサー、横浜歴史資産調査会常務理事、日本鉄道保存協会顧問)、9月24日「元町の賑わい」(近澤弘明さん:近澤レース店代表取締役社長)。

 10月8日には「ヨコハマの歴史を生かしたまちづくり」と題して、パネルディスカッションを行う。パネリストは、西和夫さん、米山淳一さん、近澤弘明さんと、三陽物産代表取締役社長・宮川香山眞葛ミュージアム(横浜市神奈川区栄町6)館長の山本博士さん。コーディネーターは鈴木伸治さん(横浜市立大学国際総合科学部教授)。各回の講座終了後には、講師を交えた交流懇親会も予定されている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル広報担当の長森千絵さんは「横浜大さん橋は開業以来、港町横浜繁栄の象徴として多くの船を出迎え、見送ってきた。講座を通して、横浜港の繁栄に横浜大さん橋がどう関わってきたのか、そのつながりをお届けしたい。また、現在の大さん橋(おおさんばし)がダイサンバシと呼ばれていた時代をふまえ、横浜の歴史について改めて考えるきっかけとなってほしい。会社帰りのビジネスパーソンが参加できるよう、平日の夜開催とした。たくさんの方にお越しいただければ」と話している。

 開催時間は19時~21時。受講料は懇親会費込みで1回2,000円、5回受講券は8,000円。詳細・申し込みは「ダイサンバシ大学」のイベントホームページから。問い合わせはダイサンバシ事務局(045-662-7557)まで。

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

ニュース一覧へ戻る