2018.03.11
日本丸メモリアルパークの日本丸前アリーナで3月24日、世界各地をつなぐ、地球を想う消灯リレー「EARTH HOUR(アースアワー)2018 in Yokohama」が開催されます。
「EARTH HOUR」は、世界中の人びとが「地球環境を守りたい」という想いを胸に、同じ日・同じ時刻に電気を消して、消灯のバトンをつなぐソーシャルグッドプロジェクトです。主催は公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、WWFジャパン)。横浜市が共催し、環境省・朝日新聞社・J-WAVE・tvk・神奈川新聞の後援により開催されます。
世界中の人々が、同日同時間に電気を消すアクションを通じて「地球の環境を守りたい」という想いをわかちあう、世界各地をつなぐ消灯リレーは、2007年にWWFオーストラリアで始まりました。2017年は過去最多となる全世界で187の国と地域が「EARTH HOUR」へ参加。日本では2010年からWWFジャパンが主体となりEARTH HOURをより多くの人たちが環境保全活動に参加して頂く機会の創出と位置づけ、毎年実施をしています。
世界180カ国以上の国と地域が参加し、20時30分から一定時間消灯する「EARTH HOUR」のライトダウンは、1日かけて地球を一周します。
横浜では、みなとみらい21地区で約40施設・企業等、周辺地区を合わせて、約80の施設・企業等が参加します。
******「EARTH HOUR★暗闇を楽しむライトダウン」 EARTH HOUR 2018 in Yokohama *******
横浜市でのEARTH HOUR2018は、市内からの参加が前年より拡大され、横浜を持続可能な街へと近づけます。
*暗闇を楽しむコンサート 18時〜21時30(日本丸前アリーナ)
出演:ラ・テール(サックスクカルテット)、Solaria(アカペラ)、ハナエリカ/vo.+田中さとこ/piano(ラテンジャズ)
*暗闇を楽しむペンライトアート 18時〜21時30分
*パンダラテなどの特別メニュー(grill & sea table AKITO みなとみらい店)
*「竹あかり」プロジェクト
<開催概要>
日時:2018年3月24日(土) 18時~21時30分 消灯:20時30分~21時30分(日本丸)
※横浜F・マリノスの選手2名来場予定 (コスモクロック21の消灯は20時30分〜20時40分)
会場:日本丸前アリーナ(雨天時:日本丸訓練センター)
主催:WWFジャパン
共催:横浜市
後援:環境省、朝日新聞社、J-WAVE(81.3FM)、tvk、神奈川新聞
協賛:日産自動車株式会社、株式会社エコリカ、ソニー株式会社、アニコム ホールディングス株式会社、(一社)横浜みなとみらい21、パナソニック(株)
協力:キリン株式会社、カロラータ株式会社、株式会社モンベル、CAROTINO Sdn Bhd
**********************************************************
関連企画として、EARTH HOUR絵柄の「みなとぶらりチケット」(地域限定市営バス・地下鉄一日乗車券)が3月3日から発売されています。FSC認証紙を使用したチケットで、購入者には特製ハンドタオルをプレゼントしています。
また、環境啓発イベント「竹あかり」プロジェクトとして、 3月21日〜25日まで、日本丸~汽車道~運河パークエリアで、竹の間伐材による環境アートイルミネーション「竹あかり」が作り出す光の輪が広がります。開催時間は17時~22時。24日と25日には、「竹あかり」の制作体験ができるワークショップも開催されます。
クイーンズスクエア横浜 クイーンモール2Fでは、環境パネル展「EARTH HOUR × みなとみらい21」が開催されます。みなとみらい21地区における環境の取組や地球温暖化により絶滅のおそれのある生きものの紹介など、「環境」をテーマとしたパネル展です。開催期間は3月10日〜24日。
山手西洋館では、パンダのぬいぐるみと写真を撮り、地球への想いを載せて、Instagram、Twitter、Facebookで情報発信する「#旅するパンダ60」企画が3月24日まで行われています。市内動物園(金沢、ズーラシア、野毛山)にも、「#旅する60パンダ」への参加と温暖化啓発パネルの設置が行われます(金沢動物園:3/17・18 ズーラシア:3/24・25、野毛山動物園は3/3・4に実施済)。
さらに、3月21日〜23日に運河パークで、24日に日本丸前で、ペンライトアートが行われます。
EARTH HOUR 2018 in Yokohamaのイベントで用いられる電力は再エネ100%で供給されます。また、ソーラー100%で充電された日産リーフが蓄電池として活用されます。
LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp