ローカルグッドニュース

アジアを代表する舞台芸術プラットフォーム「YPAM-横浜国際舞台芸術ミーティング-2021」が開催中!

文化芸術創造都市の取組の一環として毎年開催されてきた、同時代の演劇やダンスなどの国内外の舞台芸術関係者が集う、アジアを代表する国際的プラットフォーム「TPAMティーパム(国際舞台芸術ミーティングin 横浜)」が、今年から「YPAMワイパム(横浜国際舞台芸術ミーティング)」(※)として、12月1日から19日、横浜都心臨海部の各所で開催中です。

野心的な作品が並ぶ公演プログラムの上演・配信、国内外の舞台芸術のプロフェッショナルが参画する情報交換・交流プログラム、横浜の芸術文化団体との連携公演、劇団関係者の公募による多様なライブプログラムの上演等を通じ、コロナ禍を経て新たな体制で、地域との一層の連携強化と国際的芸術交流の進展を図り、文化芸術創造都市・横浜の都市ブランド向上につなげます。


これまでのYPAMのあゆみ

1995年 TPAM(芸術見本市)として東京で開始
2011年 東京から横浜へ会場を移し、「TPAM(国際舞台芸術ミーティングin 横浜)」に改称
2015年 アジア・フォーカスを強化、アジアとの共同制作に参画
2021年 横浜開催から10年の節目を機に、国際的な舞台芸術プラットフォームをさらに横浜に根付かせるた、市共催により、「YPAM(横浜国際舞台芸術ミーティング)」として新たにスタート。フリンジセンターの開設や交流プログラムのハイブリッド化を開始。

  1. 開催概要
    【開催期間】令和3年12月1日(水)~19日(日)
    【開催場所】KAAT神奈川芸術劇場、BankART KAIKO 他
    【実施体制】主催:横浜国際舞台芸術ミーティング2021実行委員会
    (公益財団法人神奈川芸術文化財団、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、
    特定非営利活動法人国際舞台芸術交流センター)
    共催:横浜市文化観光局
    助成:公益財団法人セゾン文化財団、リコー社会貢献クラブ・FreeWill
    協力:BankART1929、特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
    後援:外務省、神奈川県、国際交流基金、公益社団法人全国公立文化施設協会
    https://ypam.jp
  2. 実施内容(※詳細はYPAM事務局ニュースリリース及びウェブサイトをご覧ください)
    1. 主催公演プログラム(YPAMディレクション)
      世界の舞台芸術の最新動向を反映する、舞台芸術関係者の議論を触発する実験的な上演により、横浜発の作品発信の場として展開します。今回は、第1回TPAMの公演プログラムを飾った劇団態変たいへんが、四半世紀を経て、最新三部作「さ迷える愛・序破急」を一挙上演します。この他にも2つの演目があります。
    2. 交流プログラム(YPAMエクスチェンジ)
      舞台芸術に取り組むプロフェッショナルのためのミーティングやディスカッション等の交流プログラムは、新型コロナウイルス感染症による世界情勢の変化を受けて、来場とオンラインのハイブリッドで実施します。
    3. YPAM連携プログラム
      横浜の芸術文化団体(KAAT神奈川芸術劇場、Dance Base Yokohama、横浜赤レンガ倉庫1号館)との特別協力による公演プログラムをそれぞれ実施します。
    4. 公募参加プログラム(YPAMフリンジ)
      会期中は、横浜(一部東京)エリアの劇場等で、自由で多様なライブ・パフォーマンスプログラム公演が41件実施されます。今回から新たに黄金こがねスタジオ内に開設された「YPAMフリンジセンター」(横浜市中区黄金町2-7先 黄金スタジオC)は、会期中は毎日、各種プログラム情報の紹介・情報交換、観客とアーティストとの交流等の場として営業します。

 

◆お問合せ先
〔開催支援に関すること〕
文化観光局創造都市推進課長 田中 昌史 TEL 045-671-3425〔YPAM2021に関すること〕
YPAM事務局 広報担当 雨宮あめみや士郎 TEL 045-264-6514

ライター紹介

LOCAL GOOD YOKOHAMAは、まちでコトをつくりたい、人とつながりたい、課題を解決したいと考えている市民のみなさんのICTプラットフォームコミュニティ。みんなが情報やコミュニケーションでつながり、人が集まることで何かがはじまる場をつくり、コミュニティや活動がこれからも続くキッカケをデザインします。まちの課題や問いに対して「自分ごと」として新たな一歩を踏み出し、まちの未来をより良くするアクションを 「LOCAL GOOD」と名づけました。 さまざまな地域課題に向き合う「ローカルグッドプレイヤー」とともに、共に考え、語り、取材をすることは、新たな視点や経験を得る貴重な体験です。取組を知り、現場でつながることは、おたがいの働く、学ぶ、暮らすを変えてゆくためのアイデアやアクションを生むためのイノベーションのヒントになります。地域のプレイヤーが悩み、チャレンジする現場に足を運び、声に耳を傾け、みなさんの得意や関心に併せた役割を見つけてください。自らを知る、変えるチャンスを提供します。誰もが参加して応援できるローカルグッドサポーターが、はじまっています。 https://yokohama.localgood.jp/about/ LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部へのお問い合わせやご意見、取材希望や情報提供はこちらにお願いいたします。 localgood@yokohamalab.jp 

ニュース一覧へ戻る