イベント

9/14,9/24,10/1 ことぶき人権サロンオンライン 3Days開催!「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり

寿地区で大切にされてきた活動には、過酷な生活環境の中で誰も取り残さないという「人権」への深い配慮が背景にあります。2021年度から「LIVINGサロン」と題して、地域社会を支える政策や取り組みを理解し合うための「学習の機会と居場所=サロン」づくりをはじめました。

人権をテーマした「人権サロン」は、暮らしのなかにある差別や偏見を問い直す、人権の視点を考える対話の場です。

近年、路上生活者や生活保護受給者への差別発言が、社会的立場がある著名人によるSNSやインターネット上で発信され、拡散されています。命や権利を軽視する発言は、根拠が無く間違った認識による偏見や自己責任論を呼び起こし、野宿者襲撃や暴力につながりかねません。

困窮者支援に携わる関係者で作る「ホームレス問題の授業づくり全国ネット(HCネット)」は、2009年に制作したドキュメンタリー映像作品「『ホームレス』と出会う子どもたち」(30分)を、8月21日にYouTubeで無料公開をはじめました。映像は9月30日まで視聴することができます。HCネットは、野宿者襲撃問題を解決のため支援者、ジャーナリスト、学校教員等、それぞれの立場から、学校での「ホームレス問題の授業」に取りくんできた有志で運営されています。

この映像作品は若者が加害者となるケースを問題視し、若者や子ども向けに、路上生活者への差別と偏見をなくすための授業用DVD教材として制作され、小学4、5年生から学校で使用されています。大阪市西成区にあるNPO法人「こどもの里」に集まる子どもたちの「夜回り活動」や野宿者襲撃にいたる差別、偏見の背景などが描かれています。


限定無料公開中!イベントご参加の前にぜひご視聴ください。

 

このたび、ことぶき人権サロンでは、”「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり”と題し、オンライン配信で全3回のトークシリーズを開催します。トークライブ(YouTube Liveリアルタイム配信)と、どなたでもご参加いただけるアフタートーク(ZOOM参加)を行います。「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」のメンバー御三方を3週連続ゲストにお迎えし、路上生活を選ばざるを得ない人々の背景や、それぞれのゲストの皆さまの活動から学び、私たち市民の意識について、共に生きる視点から社会の本質的な問題を考えます。

 

9/17(金)
19:00~21:00
弱者いじめの連鎖を断つ「価値のない人」なんていない 北村年子さん
9/24(金)
19:00~21:00
コロナ禍の困窮者支援の現場から 稲葉剛さん
10/1(金)
19:00~21:00
「お身体、大丈夫ですか?」夜回りなんてしなくていい社会にしたい 荘保共子さん

◆登壇者プロフィール

 

 

 

 

 

 

 

 

北村 年子(きたむら・としこ)

ノンフィクションライター。ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表。自己尊重ラボ BeMyself主宰。ラジオパーソナリティ。滋賀県生まれ。文芸誌・女性誌の編集者を経て、ノンフィクションライターとなる。子どものいじめ・自死をなくしたいと十代少女200人を取材したデビュー作『少女宣言』が話題を呼ぶ。以後、教育・ジェンダーを主なテーマに活動し、思春期相談員、ラジオDJとしても活躍する。1990年、釜ヶ崎「こどもの里」に出会い、野宿者支援活動に入る。各地で相次ぐ野宿者襲撃事件を取材しながら、子どもたちの襲撃を止めようと全国の仲間に呼びかけ2008年、「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」を発足。教材用DVD映画“「ホームレス」と出会う子どもたち”を制作。「ホームレス」問題を学ぶと共に「いじめ防止」の画期的な教材として反響をよび、全国の学校、児童館等、教育現場で広く活用されている。2010年、女性や社会的弱者の視点にたった人権活動が認められ第6回やよりジャーナリスト賞(女性人権活動奨励賞)受賞。現在、自尊感情を育てるための「自己尊重ラボ」を主宰し、マインドフルネスやラブマイセルフ・トレーニングなどを伝える講座を行っている。

著書に『「ホームレス」襲撃事件と子どもたち―いじめの連鎖を断つために』(太郎次郎社エディタス)『子どもに「ホームレス」をどう伝えるか―いじめ・襲撃をなくすために』(生田武志・北村年子共著)『おかあさんがもっと自分を好きになる本―子育てがラクになる自己尊重トレーニング』(学陽書房)など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲葉 剛(いなば・つよし)

一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、 認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表、立教大学大学院客員教授。
1969年広島県生まれ。94年より新宿において路上生活者支援の活動に取り組む。2001年、 自立生活サポートセンター・もやいを設立し、 幅広い生活困窮者への相談・支援活動を展開。 2014年まで理事長を務める。

2014年、 つくろい東京ファンドを設立し、 空き家を活用した低所得者向け住宅支援事業に取り組んでいる。『貧困パンデミック』(明石書店)、『コロナ禍の東京を駆ける』(共編著、岩波書店)など、著書多数。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荘保 共子(しょうほ・ともこ)

兵庫県宝塚市で育つ。聖心女子大学卒業後、教会の青年活動の中で釜ヶ崎の子どもたちと出会う。1977年,学童保育「こどもの広場」を開設、1980年,西成警察南横に移設し「こどもの里」と改称。子どもの遊び場と相談・生活の場を軸に、大阪市留守家庭児童対策事業、大阪市地域子育て支援拠点事業、小規模住居型児童養育事業「こどもの里ファミリーホーム」、児童自立生活援助事業「こどもの里自立援助ホーム」、生活・子育て相談・緊急一時保護・宿泊事業、エンパワメント事業、虐待防止・貧困対策等の自主事業に取り組む。1986年度より毎年1月~3月の毎土曜日、野宿者を訪問する「こども夜まわり」を開催。釜ヶ崎の子どもの人権擁護に13名の専従スタッフとボランティアと共に取り組み現在に至る。

西成区要保護児童対策地域協議会今宮中学校区座長。わが町にしなり子育てネット代表。里親。子どもの権利条約関西ネットワーク共同代表。「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」理事。一般社団法人日本ファミリーホーム協議会研修委員及び近畿ブロック顧問。2015年度より「特定非営利活動法人 こどもの里」理事長、2018年3月に認定NPO法人格取得。

◆イベント概要

■日時:
Day1 2021年9月17日(金)19:00~21:00
Day2 2021年9月24日(金)19:00~21:00
Day3 2021年10月1日(金)19:00~21:00

■会場:オンライン

■タイムテーブル:

19:00-(80分) YouTube Liveリアルタイム配信(事前申込者のみ視聴可)
<ゲストトーク>
<クロストーク> ゲスト × 横浜市ことぶき協働スペース
20:20-(10分) 休憩
20:30-(30分) Zoomを使います。(一般公開は致しません)
<アフタートーク> どなたでもご参加可能
※一般参加者の質問にもお答えします。

■参加お申し込みフォーム

◯9/17(金)【ことぶき人権サロンオンライン Day 1】
北村年子  〜 弱者いじめの連鎖を断つ「価値のない人」なんていない 〜
https://docs.google.com/forms/d/1x-9r9DW8ZCAild-f16d8y4hyLMjG_yO20bHiE8vAasQ/
◯9/24(金)【ことぶき人権サロンオンライン Day 2】
稲葉 剛  〜 コロナ禍の困窮者支援の現場から 〜
https://docs.google.com/forms/d/1nVen5JU56ZgfD5rgrvq4JL6XY7QMVNcCN9v4tnpdqjQ/
◯10/1(金)【ことぶき人権サロンオンライン Day 3】
荘保共子  〜「お身体、大丈夫ですか?」夜回りなんてしなくていい社会にしたい 〜
https://docs.google.com/forms/d/1YKl2i2ec2Hq86oaxn8FyWhWFnwU7UQ_UInmhYoemahc/

※各回別々の申し込みになりますので、お気を付けください。

■参加費:無料
■主催:横浜市ことぶき協働スペース https://kotobuki.space
<運営団体>NPO法人 横浜コミュニティデザイン・ラボ https://yokohamalab.jp/
■お問い合わせ
電話:045-323-9019
メール:kotobuki@yokohamalab.jp

__________________

■参考動画
ホームレス問題の授業づくり全国ネット – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCf1Qnkl1HoiUqNmAvL8u5-g
「ホームレス」と出会う子どもたち ※2021/9/30まで無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=g4J4sm3BkLI
「ホームレス」と出会う子どもたち 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=y_8mtuUHO-g

■参考記事

HCネット ホームレス問題の授業づくり全国ネット
http://hc-net.org/

◆タウンニュース港南区・栄区版 2021年9月9日号
港南区出身飯田基晴さん 路上生活者の映画公開 ホームレス差別に反論
https://www.townnews.co.jp/0112/2021/09/09/590564.html
◆東京新聞 2021年9月7日
子どもたち 路上生活者の人生に触れる 差別や偏見生まないために団体が動画公開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129365
◆Buzzfeed 2021年8月29日
傘でダンボールを刺される、エアーガンで顔を… ホームレスが生きる現実。DaiGo氏発言受け、動画を無料公開
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/hc-net-movie
◆AMEBAニュース Abemaヒルズ  8/27(金)
「『勉強が嫌いでああなったんだよ』と両親が教えたりするのは一番の差別」 急遽公開したホームレス“密着動画”、製作者が偏見根絶を訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/146c678b69b275fef53c94c20ff7c5e263f891b2
「ホームレスの密着動画が公開」
https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p2201
◆朝日新聞 2021年8月25日
ホームレス差別発言への反論、映画で 2作品を無料公開
https://www.asahi.com/articles/ASP8S6F5RP8RULZU008.html
◆毎日新聞 2021/8/23
「『ホームレス』と出会う子どもたち」DaiGo氏発言受け無料公開 9月末日まで|
https://mainichi.jp/articles/20210823/k00/00m/040/113000c

イベント一覧へ戻る